【和泉市】夏休みに水辺の生き物に親しんでみよう! 水辺の自然観察会が開催されますよ。
和泉市では、水辺の生き物に親しんだり、水辺の環境や河川の水質を守っていくことの大切さを学ぶことを目的に、水辺の生き物の観察会が行われています。
![自然](https://izumi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/157/2022/07/3775586_s.jpg)
画像はイメージです
夏休みに和泉市の豊かな自然を体感できる観察会に参加してみませんか?
🌳川の中をのぞいてみよう!水辺の自然観察会
市では、水辺の環境や河川の水質を守っていくことの大切さを知っていただくことを目的に、例年水辺の生き物の観察会を行っています。
■日時
7月30日(土) 午前10時~正午詳しくはこちらからhttps://t.co/0PQFwsKJl2 pic.twitter.com/kQ8EV0DIJe
— 和泉市 (@izumi_city) July 6, 2022
【開催日時】2022年7月30日(土曜日) 午前10時~正午
【集合時間・場所】午前10時に、阿弥陀寺付近の川原(父鬼町)に集合
※注意(駐車場について)水辺の自然観察会の当日に限り、駐車場として阿弥陀寺の駐車場を特別にお借りしています。場所に限りがありますので、あらかじめご注意ください。
※水辺の自然観察会の当日以外の日に、川原遊びや観光等の目的で利用することのないようご配慮願います。
【持ち物】マスク、濡れてもいい服、帽子、水筒、タオル、サンダルなど
【申込み】ハガキまたはメールフォームに、必要事項をご記入のうえ申込み。(※2022年7月15日必着)
【定員】50人(申込多数の場合は抽選)
申込み方法など詳細は和泉市ホームページでご確認ください。
![自然](https://izumi.goguynet.jp/wp-content/uploads/sites/157/2022/06/23530272_s.jpg)
画像はイメージです
川の中にはいろんな生き物がいっぱいいます。観察会で色々探してみましょう。どんな生き物に出会えるかな。
阿弥陀寺はこちら↓