【和泉市】緑の木々に鮮やかなあじさいが映える、松尾寺を訪れました。

四季折々の美しさが際立つ天台宗の古刹、松尾寺(和泉市松尾寺町)を訪れました。みずみずしい緑の葉を広げる木々とあじさいの鮮やかな色が美しい境内の様子をお伝えします。

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

参道を進むと悠久の時を感じさせる厳かな山門があります。その前には青々とした新緑が広がり、荘厳な門の色との対比が美しい風景となっています。

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

山門をくぐり緑の木々の下を進んで堂々たる姿で佇む本堂を参拝しました。まるで時が止まったかのような静けさです。

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

松尾寺を訪れたのは2024年6月20日で、山門や本堂の周囲には色鮮やかなあじさいが咲いていました。

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

松尾寺は役行者(えんのぎょうじゃ)によって開かれたと伝えられる古刹です。梅雨の時期には美しいあじさいが参拝者を迎えてくれます。また春には桜、秋には紅葉の名所となっています。

松尾寺2024

2024年6月20日撮影

松尾寺はこちら↓

2024/06/22 06:32 2024/06/22 07:46
m-milk

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集