【和泉市】久保惣記念美術館で浮世絵の世界を観賞しませんか。
和泉市久保惣記念美術館では、浮世絵の魅力をご紹介する「浮世絵の黄金時代(ゴールデンエイジ)-蔦屋重三郎と写楽・歌麿-」が開催されています。
浮世絵版画の誕生から、写楽・歌麿の時代までの多彩な絵師たちの作品が展示されています。
4月13日より開幕する「浮世絵の黄金時代-蔦屋重三郎と写楽・歌麿-」で出陳する浮世絵をご紹介します
喜多川歌麿が描いた「五人美人愛敬競 松葉屋喜瀬川」は、右上の円枠に描かれる松葉・矢・煙管(きせる)・川で名前を示しています#ukiyoe #museum #久保惣 #kuboso pic.twitter.com/1ISlnFIFpN
— 和泉市久保惣記念美術館 (@kuboso_museum) April 12, 2025
浮世絵の黄金時代ゴールデンエイジ-蔦屋重三郎と写楽・歌麿-
【場所】和泉市久保惣記念美術館
【会期】2025年4月13日(日)~6月8日(日)
(前期)4月13日(日)~5月6日(火・振)
(後期)5月8日(木)~6月8日(日)
【休館日】月曜日 ※5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)休館
【時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)
【入館料】一般600円 高・大生400円 中学生以下無料
国宝「青磁 鳳凰耳花生 銘万声」、重要文化財「枯木鳴鵙図」宮本武蔵筆の展示期間は以下の通りです。(和泉市久保惣記念美術館ホームページより)
- 【国宝「青磁 鳳凰耳花生 銘万声」展示期間】4月13日(日)~5月6日(火・振)
- 【重要文化財「枯木鳴鵙図」宮本武蔵筆 展示期間】4月13日(日)~5月6日(火・振)
また和泉市久保惣記念美術館では、2025年は「’25UKIYOE EXPO ㏌ IZUMI」と題して、浮世絵版画を核とした展覧会が開催されるそうです。
和泉市久保惣記念美術館では⼤阪・関⻄万博が開催される2025年は「’25 UKIYOE EXPO ㏌ IZUMI」と題して、浮世絵版画を核とした5つの展覧会を開催します
展覧会をコマーシャルするため、PR動画も制作しています
動画をご覧いただき、皆様お誘い合わせの上、是⾮とも美術館にお越しくださいpic.twitter.com/oo52Akp0Wu
— 和泉市久保惣記念美術館 (@kuboso_museum) April 12, 2025
この機会に久保惣記念美術館を訪れて、浮世絵の魅力を堪能してはいかがですか。
和泉市久保惣記念美術館はこちら↓