【和泉市】久保惣記念美術館で浮世絵の世界を観賞しませんか。

和泉市久保惣記念美術館では、浮世絵の魅力をご紹介する「浮世絵の黄金時代(ゴールデンエイジ)-蔦屋重三郎と写楽・歌麿-」が開催されています。

久保惣記念美術館

浮世絵版画の誕生から、写楽・歌麿の時代までの多彩な絵師たちの作品が展示されています。

浮世絵の黄金時代ゴールデンエイジ-蔦屋重三郎と写楽・歌麿-

【場所】和泉市久保惣記念美術館

【会期】2025年4月13日(日)~6月8日(日)

 (前期)4月13日(日)~5月6日(火・振)

 (後期)5月8日(木)~6月8日(日)

【休館日】月曜日 ※5月5日(月・祝)は開館、5月7日(水)休館

【時間】10:00~17:00(入館は16:30まで)

【入館料】一般600円 高・大生400円 中学生以下無料

久保惣記念美術館

国宝「青磁 鳳凰耳花生 銘万声」、重要文化財「枯木鳴鵙図」宮本武蔵筆の展示期間は以下の通りです。(和泉市久保惣記念美術館ホームページより)

  1. 【国宝「青磁 鳳凰耳花生 銘万声」展示期間】4月13日(日)~5月6日(火・振)
  2. 【重要文化財「枯木鳴鵙図」宮本武蔵筆 展示期間】4月13日(日)~5月6日(火・振)

"25UKIYOE EXPO ㏌ IZUMI

また和泉市久保惣記念美術館では、2025年は’25UKIYOE EXPO ㏌ IZUMIと題して、浮世絵版画を核とした展覧会が開催されるそうです。

この機会に久保惣記念美術館を訪れて、浮世絵の魅力を堪能してはいかがですか。

和泉市久保惣記念美術館

久保惣記念美術館

和泉市久保惣記念美術館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!