【和泉市】夏休みの子供の味方!駄菓子やかき氷も楽しめるCommunity cafe 和で「なつまつり」開催中

浦田町にある「Community cafe 和」では、2025年8月4日(月)から8日(金)まで「なつまつり」が開催されています。

和泉リハビリ訪問看護ステーション Communty cafe 和

Community Cafe和(にこ)は、和泉リハビリ訪問看護ステーション和か葉(就労継続支援B型事業所)に併設されるカフェです。

和泉リハビリ訪問看護ステーション

会場には、昔懐かしい駄菓子コーナーやくじ引きコーナーが設置され、子どもたちは目を輝かせながらお菓子選びやくじ引きを楽しんでいました。「この机の上の駄菓子は10円」など、昔ながらの価格でずらりと並んだ駄菓子は、大人にとっても懐かしさを感じられる光景です。

cafe和の駄菓子コーナー

また、暑い夏にぴったりのひんやりかき氷も100円!子どもたちの笑顔がこぼれていました。ふわふわの氷に色とりどりのシロップをかけた、昔ながらのかき氷が大人気です。

かき氷100円

さらに、日替わりで楽しめるワークショップも魅力のひとつ。むかしながらのお楽しみゲーム、割りばし鉄砲作り、お盆にまつわるお話、マジックショー、英語で楽しむ時間など、毎日異なる体験が用意されており、訪れるたびに新しい楽しさに出会えます。

日替わりワークショップ

会場は「Community Cafe和」のイートイン席を活用して行われ、ランチやかき氷、ワークショップは15:00まで、駄菓子販売などは12:00から17:00まで楽しめます。イートイン席では、月曜日は日替わりランチ、木曜日はカレーランチが、いずれも500円で提供されるそうですよ(売り切れ次第終了)。

カフェ和の日替わりランチ

入場無料・予約不要で、ふらっと立ち寄れる気軽さもうれしいポイント。夏休みの地域の憩いの空間にぜひ足を運んでみてくださいね。

Community Cafe和(にこ) はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!