【和泉市】伝統ある「横山地区みこし祭り」と「まきおっこまつり」が10月12日(日)開催予定

横山地区で、今年も「横山地区みこし祭り」が行われます。毎年10月の第二日曜日に行われていますが、今年は2025年10月12日(日)8:00~を予定されています。男乃宇刀神社(おのうとじんじゃ)を起点に、町内を練り歩きます。

男乃宇刀神社 行事

市内では同日、各所でだんじり曳行が予定されていますが、地域の方のお話によると、横山地区は山間で坂道が多いため、だんじりではなく、いまも“担ぐ”神輿文化が息づいているとのこと。大きな神輿が男乃宇刀神社の長い石段を下りてくる様子は壮観だそうですよ。

男乃宇刀神社(おのうとじんじゃ)

和泉だんじり大連合
今日から10月。和泉市の秋を彩るだんじり大連合パレードが、いよいよ間近に迫ってきました。街が熱気に包まれるこの …

同日、同じ仏並町にある槇尾学園では地域交流イベント「まきおっこまつり」も開催。受付8:30、開催時間は9:00~16:00予定です。ステージ発表や体験ブース、模擬店など子どもから大人まで楽しめそうな内容です。上履き・スリッパ持参の案内がありますので、来場前にご確認ください。

槇尾学園

横山のみこしは12:00頃に槇尾学園へ訪れる予定。午前は神社周辺で神輿を見送り、正午ごろから学園へ移動して雰囲気の変化を楽しむ、という回遊もよさそうです。

おみこし(イメージ)

写真はイメージです

伝統のみこしと地域が一体となるお祭り、ぜひ足を運んでみてくださいね。

男乃宇刀神社(おのうとじんじゃ)はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!