【和泉市】久保惣記念美術館横のひつじ公園では、こいのぼりが元気に泳いでいます。
和泉市久保惣記念美術館の横にある松尾川河川敷の「ひつじ公園」には、毎年4月〜5月にかけてこいのぼりが掲揚されます。今年(2025年)もたくさんのこいのぼりが大空に泳いでいる様子を見てきました。写真を撮影したのは2025年4月16日です。

2025年4月16日撮影

2025年4月16日撮影
公園の真ん中辺りに高いポールが立てられていて、その頂点から4方向に長いロープが張られています。それぞれのロープにこいのぼりが何十匹も結び付けられています。

2025年4月16日撮影
川を横切るように渡されたロープや芝生の上に張られたロープには、大小さまざま、赤、黒、青、緑、オレンジなど色とりどりのこいのぼりが結ばれています。

2025年4月16日撮影

2025年4月16日撮影
公園の管理をしておられるボランティアの方にお聞きしたところ、こいのぼりの掲揚は5月18日(日)までの予定だそうです。

2025年4月16日撮影

2025年4月16日撮影
初夏の風の中で楽しそうに泳いでいるこいのぼりの姿を見ていると元気がもらえる気がします。川面を吹き抜ける風の中を泳ぐこいのぼりをぜひ見に行ってみてくださいね。

2025年4月16日撮影
「ひつじ公園」はこちらです↓