【和泉市】いよいよ今週末(7/12・7/13)ブルーインパルスが再び大阪に!市内から見える場所は?
2025年7月12日(土)・13日(日)、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が、大阪・関西万博を盛り上げるための展示飛行を実施します。関西国際空港を発着し、夢洲上空を中心に大阪府内の複数地域を飛行する予定。いよいよ明日に迫ったこの展示飛行。楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?

写真はイメージです
発表されている飛行ルートによると、和泉市の真上を通過する可能性は高くはないものの、隣接する泉大津市上空を通ることが予想されています。
【重大告知】
✈️✈️✈️
✈️✈️
✈️#大阪・関西万博 での #ブルーインパルス の再飛行が決定✈
再飛行に関する情報はこのアカウントから📌ぜひフォロー&リポストをお願いします👌
みんなで大阪の空を見上げよう👀✨
⏰:7/12(土)、13(日)15時頃
📍:大阪広域・万博会場上空@expo2025_japan pic.twitter.com/jBaBZwBTE8— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) July 1, 2025
前回の4月10日のテスト飛行では、和泉市内からもしっかりと飛行音や編隊飛行の姿が確認されており、和泉市役所の6階バルコニーから見えた機体の撮影動画がYouTubeにも投稿されているようです。(※市役所は土日閉庁のためご注意ください。)
筆者もその日、大阪府道204号線を車で走行中、真上から響くような轟音に驚かされました。あいにく曇り空で機体は雲の上を飛んでいたようですが、普通の飛行機とは明らかに異なる大きな音が印象的でした。和泉市富秋町付近で撮影した動画を拡大して確認すると、かなり小さくうっすらながら機体の姿も見られました。

撮影した動画のスクリーンショット
今回の飛行ルートが4月と同じとは限りませんが、和泉市から観覧を狙う場合は池上曽根史跡公園付近など、市内海側に近い場所の方が視認できる可能性が高そうです。和泉中央線沿いの弥生町2丁目の見晴らしがよい坂の上も候補になりますが、距離があるため機体は小さく見えるかもしれません。
なお、4月10日の飛行時は平日だったため道路の混雑はあまりありませんでしたが、本番予定だった4月13日(日)は市内から北に向かう道路が渋滞していました。展示飛行を目的に出かける際は、車よりも電車の利用が無難かもしれません。

写真はイメージです
天候や飛行ルートによって見え方は変わるものの、空を見上げる楽しみは格別。当日は14時40分頃に関西国際空港を離陸予定です。その日は少しだけ空に注目してみてはいかがでしょうか。
池上曽根史跡公園はこちら↓