【和泉市】三連休どこ行く?11/22~24開催のお買い得イベント・イルミネーション・親子イベントまとめ
いよいよ今年最後の三連休がやってきました。2025年11月22日(土)から24日(月・振休)の三連休は、和泉市内で家族や友だちと楽しめるイベントが目白押しです。
桃山学院大学 第65回桃山祭(のぞみ野)
まずは21日(金)にスタートした桃山学院大学の学園祭から。期間は11月21日(金)~23日(日)の3日間で、初日からキャンパスは多くの来場者でにぎわっていました。最終日には夜空を彩る打ち上げ花火も予定されていて、クライマックスまで目が離せません。

業務用食材の青空市場(浦田町)
22日(土)午前9:00〜13:00には業務用食材の青空市場が行われます。浦田町にある業務用食材卸の専門商社「東洋商事株式会社 小林産業営業所」で開かれるもので、スーパーでは見かけない業務用食材やお得な商品が並びます。今月は2,000円以上の購入でくじ引きができる企画も予定されていて、現金精算のみ・駐車場ありとのことです。

提供画像
カーペット大蔵ざらえ(のぞみ野)
お買い得品を探したい方は、のぞみ野にある辻川産業第2物流センターで行われる「カーペット大蔵ざらえ」もチェック。開催日は22日(土)・23日(日)の9:00〜15:00で、訳あり品やサンプル品が最大75%OFFのびっくり価格で大放出されるそうですよ。

「お米の感謝祭」道の駅 いずみ 山愛の里(仏並町)
いずみ山愛の里では、「お米の感謝祭」が22日(土)〜24日(月・振休)まで開催されます。和泉市産の新米5kgが特別価格で販売されるほか、マス盛りチャレンジなどの企画も行われ、時間は各日10:00〜15:00を予定。地元の新米を特別価格で手に入れるチャンスです。
南分署消防フェスタ(仏並町)
23日(日)には、道の駅いずみ山愛の里前と和泉市消防本部中央消防署 南分署で「消防フェスタ」も開催。時間は10:00〜12:00で、放水体験や煙体験、消防電動ミニカー体験、PAとの連携訓練など盛りだくさん。参加費は無料で、子どもと一緒に防災について学べる貴重な機会になりそうです。

道の駅 いずみ山愛の里の隣にある和泉市消防署南分署
第6回ビオラ和泉つながりフェスティバル(和気町)
地域の交流イベントとしては、特別養護老人ホーム ビオラ和泉で「第6回ビオラ和泉つながりフェスティバル」も実施されます。開催日は23日(日)の11:00〜16:00で、入場無料。美味しいグルメや模擬店、子ども向けのワクワクイベントなど、世代を問わず楽しめる内容が企画されています。
和泉フィルハーモニカ 第19回定期演奏会(いぶき野)
同じく23日(日)は、和泉シティプラザ3階レセプションホールで「和泉フィルハーモニカ 第19回定期演奏会」が開催されます。開演は14:00(13:30開場)で入場無料。クラシックから映画音楽、抒情歌や童謡、演歌まで幅広いプログラムを、ハーモニカの優しい音色でじっくり楽しめそうです。

わくわく寄席 VOL.9(いぶき野)
23日(日)には、同じく和泉シティプラザ3階で「わくわく寄席 VOL.9」も開かれます。13:30開場、14:00開演で、ベテランから若手まで、個性豊かな落語家さんたちの噺をたっぷり楽しめる寄席です。入場無料で椅子席も用意されているそうですよ。

「IZUMI☆COSFES」(いぶき野)
すぐ近くのエコール・いずみ アムゼ広場では同日、コスプレの祭典「IZUMI☆COSFES」が開催されます。人気コスプレイヤーのわかたんさん、もちりすさん、erinさんがスペシャルゲストとして登場し、会場を盛り上げてくれるそうですよ。時間は14:00〜18:30、観覧無料で更衣室やクロークも用意されているそうです。
「キミとアイドルプリキュア♪ファンミーティング」(唐国町)
キャラクター好きのご家族には、同じく23日(日)開催の「キミとアイドルプリキュア♪ファンミーティング」も見逃せません。観覧無料で、11:00〜と14:00〜の2回公演、各回先着100組となっています。プリキュアたちと一緒に歌って踊れる内容になっているそうなので、参加予定の方は当日の整理券配布時間などを事前に確認しておくと安心です。

「イズミネーション2025」(府中町)
夜のお楽しみは、JR和泉府中駅前で行われる「イズミネーション2025」の点灯式。23日(日)18:00〜18:30にロータリーいずみ入口前のミニステージで点灯式があり、和泉市の特産品やお米が当たる抽選会も実施予定。PR動画には、全身キラキラのスーツを着た市長が登場していて、当日の演出にも期待が高まります。イルミネーションは翌年1月23日まで点灯される予定です。
焼き芋フェス2025(仏並町)
さらに、ベリープラント喜平では23日(日)~25日(火)の3日間、「焼き芋フェス2025」が行われます。収穫後1か月じっくり熟成させた紅はるかを、10:00~15:00の時間帯に焼き芋で味わえるイベントで、秋ならではのほくほくスイーツを楽しめそう。
「小鳥の巣箱を作ろう」
24日(月・振休)には、信太山丘陵里山自然公園・管理棟で「小鳥の巣箱を作ろう」が行われます。時間は10:00〜12:00、対象は小学生以上で、1組につき1個の巣箱を制作。定員は20組(先着順)、参加費は500円です。自宅の庭木などに設置して、どんな小鳥が遊びに来るのか観察する楽しみも広がりそうですね。
この三連休は、大学の学祭、コスプレイベントからイルミネーション、グルメやショッピング、体験イベントまで、イベントがもりだくさんです。気になるイベントの詳細や最新情報は、各施設や主催者の公式サイト・SNSで確認のうえ、市内で楽しい三日間をお過ごしください。
信太山丘陵里山自然公園はこちら↓






